インターンシップ情報

戻る

エスタカヤ電子工業株式会社

エスタカヤ電子工業株式会社

業 種 製造/電子・電気・精密・医療機器
所在地 岡山県/里庄町
HP https://www.s-takaya.co.jp/
採用情報サイト https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp261816/outline.html
採用情報サイト https://www.s-takaya.co.jp/recruit/

インターンシップへの参加はこちら!

  • 担当者管理部 総務課 インターンシップ担当
  • お問い合わせ先
    [TEL]0865-64-4131
    [メール]tetnaka@s-takaya.co.jp

10daysインターンシップ【半導体生産技術/レーダー開発/産業用装置開発/IT】※単位取得にも対応!

概 要 半導体後工程を行っているエスタカヤ電子工業株式会社。
その第一線で活躍するエンジニアからモノづくりを学べる10日間のインターンシップです。

4つのコースをご用意しておりますので
興味のあるコースにお申し込みください。

【半導体生産技術コース】
半導体製造後工程(OSAT)の生産技術体験実習

【レーダー開発コース】
ミリ波レーダーの設計・開発・制御アプリケーションのプログラミング実習

【産業用装置開発コース】
オリジナル自動化設備の設計・開発・組立実習

【ITコース】
社内SE業務、業務効率化アプリの設計・開発実習


【半導体生産技術コース】
EMS事業部での生産技術体験を行っていただきます。
実際に製造工程に入り、半導体製造やそれに伴うメンテナンス、品質管理業務も体験することができます。
STEP1:オリエンテーション、生産現場見学
STEP2:半導体後工程(OSAT)各プロセスの体験実習
    OSATプロセスで使用される設備の保全実習
    完成品の解析実習 など
STEP3:実習内容のまとめ、質疑応答、フィードバック など

【レーダー開発コース】
開発事業部でのレーダー設計・開発業務体験を行っていただきます。
電波でセンシングを行うミリ波レーダーの技術の基礎学習から、レーダーの制御アプリケーションのプログラミングなども体験していただけます。
STEP1:オリエンテーション、レーダー概要学習
STEP2:マイコンファームウェア作成環境構築
    簡易プログラム作成、設計(C、C#、VB、Pythonなど)
    デバッグ など
STEP3:実習内容のまとめ、質疑応答、フィードバック など

【産業用装置開発コース】
エンジニアリング事業部での製造設備設計・開発・組立業務体験を行っていただきます。
生産性向上につながる自動化設備の設計~組立業務まで体験していただけます。
STEP1:オリエンテーション、各種設備の説明、工場見学
STEP2:CAD実習、PLC実習、組立実習、計測実習 など
STEP3:実習内容のまとめ、質疑応答、フィードバック など

【ITコース】
情報システム課での社内SE業務や業務効率化アプリの設計・開発業務を体験していただきます。
STEP1:オリエンテーション、マップデータ説明
STEP2:プログラム環境構築
    プログラミング(PHP使用)
    ※Pythonなど他の言語の使用も歓迎!
STEP3:実習内容のまとめ、質疑応答、フィードバック など

※上記コースは一例です。業務状況や実施時期により一部変更となる場合があります。
実習期間 2025/08/01 ~2025/09/30 実施日については要相談、まずはお問い合わせにてご確認ください。
申込締切 2025/09/30
受入人数 2名
希望学科系統 全学部全学科
留学生の受け入れ 応相談
諸注意 日程や期間について相談に応じます。
ご希望の方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

下記URLより、弊社インターンシップ申込フォームにアクセスし、エントリーしてください。

https://forms.office.com/r/tg5JhxrQ8z
実習場所(市町村名) 岡山県浅口郡里庄町

手軽にエスタカヤ電子工業の主要事業を学ぶ!2days仕事体験

概 要 エスタカヤ電子工業のコア事業(半導体後工程、レーダー開発、産業用装置開発)部門の業務について2日で幅広く学べる仕事体験コースです。
モノづくりの現場を見学できるだけでなく、クリーンルーム内での実務体験も可能です。


Day1
10:00-11:30 オリエンテーション、会社紹介
当社の事業内容だけでなく、半導体業界についても詳しくご紹介します!

11:00-12:15 社内散策

12:15-13:00 お昼休憩

13:00-15:00 生産技術業務体験
当社で行っている半導体後工程の流れについて詳しく説明した後、実際にクリーンルーム内で技術部門の業務を体験していただきます。

15:00-    終礼


Day2
10:00-12:15 レーダー開発業務体験
ミリ波レーダーに関する説明の他、サンプルやデモ機を使用したシミュレーション業務を体験していただきます。

12:15-13:00 お昼休憩

13:00-15:00 装置開発業務体験
当社エンジニアリング部で製造している製造設備のご紹介やテストハンドラのデモ見学などを行っていただきます。

15:00-    終礼

※上記コースは一例です。業務状況や実施時期により一部変更となる場合があります。
※全ての日程で同一のプログラムを実施します。ご都合の良い日程を選んでご応募ください。
実習期間 2025/08/07 ~2025/09/11 8月7日(木)~8日(金)、8月20日(水)~21日(木)、9月3日(水)~4日(木)、9月10日(水)~11日(木)
申込締切 2025/09/03
受入人数 各5名
希望学科系統 全学部全学科
留学生の受け入れ 応相談
諸注意 希望日の1週間前までにお申し込みください。

下記URLより、弊社インターンシップ申込フォームにアクセスし、エントリーしてください。

https://forms.office.com/r/1d7bDdKcxP
実習場所(市町村名) 岡山県浅口郡里庄町

1時間でエスタカヤを学べる!オープン・カンパニー【WEB】

概 要 ご自宅からお気軽にご参加いただけるWEBオープン・カンパニーです。
エスタカヤ電子工業のお仕事について、「半導体って何?」といった基礎的な部分からしっかりとお伝えします!

毎月第三木曜日は先輩社員との座談会も実施!現場のリアルな働き方も学ぶことができます。

会社説明パートは保護者の方もご視聴いただけます。

15:00-15:30 会社説明
担当者の紹介
本日のスケジュール説明
会社概要や事業内容、半導体業界のご紹介

15:30-16:00 質疑応答
担当者による質疑応答
(毎月第三木曜日)先輩社員との座談会
事務連絡
※学生のみ視聴可能
実習期間 2025年5月から毎週木曜日開催
申込締切 2025/09/18
受入人数 上限なし
希望学科系統 全学部全学科
留学生の受け入れ 受入可
諸注意 ・希望日程の1週間前までにお申し込みください。
・PCからのご参加をお願いいたします。

下記URLより、弊社インターンシップ申込フォームにアクセスし、エントリーしてください。
実習場所(市町村名) 岡山県浅口郡里庄町

2時間でエスタカヤを学べる!オープン・カンパニー【対面】

概 要 対面型のオープン・カンパニーです。
エスタカヤ電子工業のお仕事について、「半導体って何?」といった基礎的な部分から
しっかりとお伝えします!
また、実際に業務を行っているオフィスや作業現場も見学できます。

会社説明パートは保護者の方もご参加いただけます。

午前・午後の2部構成となります。(内容は両部とも同じです)
ご都合がよい方を選んでお申し込みください。

午前の部 10:00-12:00

10:00-10:45 オリエンテーション
当日のスケジュール説明
会社概要や事業内容、半導体業界についての説明

10:45-11:30 社内見学ツアー
担当者の案内による社内見学
多くの作業現場やオフィスを見学可能!
※学生のみ参加可能

11:30-12:00 質疑応答・事務連絡
※学生のみ参加可能

午後の部 13:00-15:00
プログラムは午前の部と同様です。
実習期間 8月29日(金)、9月14日(日)
申込締切 2025/09/07
受入人数 各10名程度(先着順)
希望学科系統 全学部全学科
留学生の受け入れ 受入可
諸注意 希望日の1週間前までにお申し込みください。

秘密保持の観点より、社内ツアー及び質疑応答は保護者の方の同伴をご遠慮いただいております。

下記URLより、弊社インターンシップ申込フォームにアクセスし、エントリーしてください。

https://forms.office.com/r/FjjnrGGSVc
実習場所(市町村名) 岡山県浅口郡里庄町

地元企業の採用担当者様へ

このサイトは岡山県内に事業所のある中小企業・団体等の採用情報を掲載しています。
掲載を希望される企業の方は、岡山県中小企業団体中央会までお問い合わせください。

お問い合わせ