企業詳細

戻る

タツモ株式会社

タツモ株式会社

業 種 製造/電子・電気・精密・医療機器
所在地 岡山県/岡山市
HP http://tazmo.co.jp/
採用情報サイト https://tazmo.co.jp/recruit/
採用情報サイト https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp249671/outline.html
採用情報サイト https://job.rikunabi.com/2026/company/r113700023/internship/

企業からのメッセージ

求める人物像・選考基準
TAZMOは、あなたの可能性を最大限に引き出す環境を提供します。

世界トップレベルの成膜プロセス技術は、半導体やディスプレイ製造において高い均一性を実現しています。
この技術力を応用し、パワーデバイスやフレキシブル基板のための装置を開発しており、顧客の声に応じて独自の製品を生み出しています。
AI(人工知能)、自動運転、ハイブリッドカー、IoT、5G向けデバイスに求められる性能を備えた最先端のパッケージ開発は、あなたの創造力を試す絶好の舞台です。

アピールポイント

世界トップレベルの技術
半導体の微細なパターン形成やディスプレイの均一な層形成を行う上で、製品品質を左右するのが基材に薬品を塗布するプロセスです。TAZMOはサブミクロンレベルという均一性のニーズに応え、世界トップレベルの高い塗布性能を実現。その高いプロセス技術を応用して、パワーデバイスやハイエンドのプロセッサーに求められる様々な電子デバイス、シート状ディスプレイなどのフレキシブル基板への展開も進めています。
また一方で、洗浄・エッチング装置や研磨剤供給装置、メッキ装置などの開発に長けたメーカーとも一体化し、シナジー効果で、新しいプロセス装置の開発プロジェクトを加速させるなど、常に最先端の装置を生み出す努力を続けています。
未だ世の中に無い、新しい最先端の装置をオーダーメイドで開発
ハイブリットカーや電気自動車用のパワーデバイスをはじめ、急速に普及が進むIoTや自動運転、5G基地局用などに不可欠なハイエンドのプロセッサーなど今後、電子デバイスに求められるのは大量のデータを処理できる性能、スピード、そして環境性能です。そこにはセンサー・プロセッサー・メモリー・通信を一つにした先端のパッケージが必要な上、センサー自体の開発も非常に重要になります。
TAZMOはそうした最先端のデバイス開発に携わるお客様のニーズを聞き、世の中に無い製造装置をオーダーメイドで提供する企業です。極薄化、大型化、フレキシブル化、塗布技術を応用した新機能の投入など、お客様に付加価値の高い製品開発に挑戦しています。
働きやすい環境作り
働く社員のために、充実した設計・開発環境と通勤のしやすさを提供したいと、岡山リサーチパーク内に本社を建築。岡山空港やJR岡山駅に近いことで、海外や全国から来られるお客様にとってもメリットの高い立地になっています。
本社はクリーンルームと多様な実験設備を備え、営業と開発、デモ機能を新本社に集約したことで、製品化や技術開発のスピードアップが期待されます。
また社員に対しては、四季折々の美しい自然や風景に囲まれた環境の中、食堂でのランチ、リフレッシュルームではカフェを楽しみ、心身をリラックスできる空間を用意するなど、福利厚生の充実に力を入れています。

事業概要

私たちはこんな事業をしています
【東証プライム上場】
AI(人工知能)、自動運転、高性能プロセッサー、自動車の省エネ化や安全性能向上に直結する最先端の半導体を製造する装置やフラットパネルディスプレイなどの製造装置、搬送ロボットなど幅広い『モノづくり』を手がける研究開発型企業です。

会社概要

社 名 タツモ株式会社
事業内容 半導体製造装置、半導体製造用搬送装置、 液晶製造装置、紫外線照射装置、めっき処理装置、 精密金型・樹脂成形品などの開発・製造・販売
設 立 1972(昭和47年)年2月26日
資本金 35億5,689万円(2024年12月31日現在)
売上高 358億6500万円(2024年12月31日現在)
従業員数 単体 414名/連結 1,163名(2024年12月31日現在)
代表者 代表取締役社長 佐藤 泰之
住所 〒701-1221
岡山県岡山市北区芳賀5311
電話番号 086-239-5000
FAX 086-239-5100
E-mail saiyo@tazmo.co.jp
事務所 本社/岡山県岡山市
第1工場・第3工場・第5工場/岡山県井原市
東京営業所/東京都新宿区
主な取引先
関連会社 ■国内
プレテック株式会社
株式会社クォークテクノロジー
株式会社ファシリティ

■海外
TAZMO INC.
上海龍雲精密機械有限公司
TAZMO Apprecia Electronics (Shanghai) Inc.
ファシリティ科技(東莞)有限公司
TAZMO VIETNAM CO.,LTD.
TAZMO Apprecia Formosa Inc.
ファシリティ(香港)有限公司
ファシリティ ハノイ
龍雲(紹興)半導体設備科技有限公司
沿革 1972年 電子機器部品の製造及び設備の修繕を目的として設立
1980年 インジェクション金型他、金型の製造・販売を開始
1989年 液晶用カラーフィルター製造装置を開発、製造・販売を開始
1990年 本社・本社工場を新築、岡山県井原市木之子町6186番地に移転
    スーパークリーンルーム用超小型搬送システムを開発、製造・販売を開始
1994年 エンボスキャリアテープの製造・販売を開始
1995年 インジェクション成形品の製造・販売を開始
2001年 半導体製造用厚膜コーター「CS13」シリーズを開発、製造・販売を開始
2004年 JASDAQ市場に株式を上場
2008年 TAZMO VIETNAM CO.,LTD.を設立
2009年 第10世代対応カラーフィルター製造装置を開発、製造・販売を開始
    3M社(米国)と半導体製造装置のライセンス契約を締結
2013年 アプリシアテクノロジー株式会社を子会社化
    TAZMO VIETNAM CO.,LTD.を移転・新築
2017年 株式会社ファシリティ、株式会社クォークテクノロジーを子会社化
2018年 東京証券取引所市場第一部へ市場変更
2019年 本社を岡山県岡山市北区芳賀5311番地に移転
2020年 アプリシアテクノロジー株式会社を吸収合併
2022年 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行
    公募増資により、資本金34億9,540万円へ増資
    龍雲(紹興)半導体設備科技有限公司を設立
  • タツモ株式会社
【採用コンセプト映像】https://youtu.be/6bdxnG-kcBM

戻る

地元企業の採用担当者様へ

このサイトは岡山県内に事業所のある中小企業・団体等の採用情報を掲載しています。
掲載を希望される企業の方は、岡山県中小企業団体中央会までお問い合わせください。

お問い合わせ