企業詳細

戻る

ユアサ工機株式会社

ユアサ工機株式会社

業 種 製造/鉄鋼・金属・機械・自動車・輸送機器
所在地 岡山県/岡山市
HP http://www.yuasakk.co.jp/
採用情報サイト https://job.rikunabi.com/2026/company/r648520053/
おかやま子育て応援宣言企業

企業からのメッセージ

こんな方にピッタリな職場です!
①機械加工・モノづくりに興味がある方
加工技術やモノづくりに興味を持ち、やってみたいとを感じる方をお待ちしています。

②岡山で長く働きたい方
地元岡山で安定して働き、地域に貢献したいという方に最適な職場です。

③自動車が好きな方
自動車が好きで、その製造過程に関わる仕事に携わりたい方、大歓迎です。

④コツコツ頑張れる方
一つひとつの作業を着実に進め、結果を出していく努力家を求めています。

⑤意欲がある方
新しいことに挑戦し、自分の技術を向上させたいという意欲的な方を歓迎します。
ユアサ工機株式会社

アピールポイント

世界に応える、ユアサ工機の技術力。
【未来に向けて、常に時代を担う開発創造型の企業でありたい。】
これは創業以来抱き続けてきたユアサ工機のポリシーです。
当社は、国内はもとより、海外でも評価される高い技術力を基盤に、オンリーワンを目指し、躍進する企業です。国内トップシェアを誇るクランクシャフトは、エンジンなど動力装置の心臓部。国内有名メーカーの自動車、オートバイや農業機械などのエンジンに装着されています。
伸縮ポールは、油圧シリンダの技術とノウハウを活かしたユアサ工機のオリジナル商品です。先端部に、アンテナ・監視カメラ・投光器などを取付け地上からコントロールできるポールシステムとして、国内海外を問わず様々な業界から注目されています。
油圧シリンダは、長年培われた技術と経験、そして最新鋭の一貫生産システムが、世界をリードする製品を作りあげています。
いつの時代もお客様に信頼される製造会社として「安全」「納期」「品質」「コスト」の追求を続けるとともに、常にお客様に満足いただける製品を供給するために全社一丸となって事業を推進してまいります。
ユアサ工機株式会社
技術だけじゃない。人もユアサの誇りです。
当社では、20代の若手社員から70代のベテラン社員、さらには海外からの技能実習生まで、幅広い世代やバックグラウンドを持つ社員が、それぞれの個性を活かして活躍しています。
職場の雰囲気はとても良く、分からないことがあればすぐに相談できる環境です。実際、「困ったときに誰かが助けてくれる」という安心感が入社の決め手になったという社員の声も多く聞かれます。
また、新入社員歓迎会や忘年会、社員旅行など、年間を通して楽しいイベントがたくさんあり、年齢・国籍・性別に関係なく、みんなが自然と仲良くなれる環境が整っています。
ユアサ工機株式会社
『安心して働ける』をカタチに。
当社では、社員が安心して長く働けるよう、充実した福利厚生を提供しています。
例えば、配偶者の健康診断費用の一部補助や、女性社員向けに2年に1度の子宮頸がん検診補助を実施し、社員とそのご家族の健康を支援しています。さらに、万が一に備えて医療費補助制度を整え、社員の医療費負担を軽減しています。また、快適な職場環境作りにも力を入れており、喫煙所の設置や分煙対策を実施しています。
毎年2月には全社員を対象に人事面談を行い、個々のキャリアの方向性やニーズに応じたサポートを提供しています。これらの取り組みにより、社員一人ひとりが安心して働き続けられる環境を整えています。
ユアサ工機株式会社

事業概要

技術で未来を動かす。-研ぎ澄ませ私たちだけの技術-
①クランクシャフト(量産・試作)加工
エンジンの心臓部ともいえるクランクシャフト。
当社では、試作から量産まで幅広く対応できる技術力があり、大手メーカー様やレース用エンジンにも採用されています。

・ディーゼルエンジン用
・ガソリンエンジン用
・コンプレッサー用
・レース用(二輪・四輪)他

②油圧シリンダー開発・設計・製作
クレーンなどの建設機械やホームエレベーターなどに使われる油圧シリンダ。
当社では、お客様のニーズに合わせて開発・製作を行っています。

・建設機械用シリンダ
・ホームエレベータ用シリンダ
・その他産業機械用シリンダ

③伸縮ポール設計・製作・販売
テレビ中継車や監視車両などに使われる伸縮ポールは、当社が独自に開発した製品。
災害現場やスポーツ中継など、社会を支える現場で活躍しています。

・テレビ中継車用
・監視カメラ用
・照明用 他

会社概要

社 名 ユアサ工機株式会社
事業内容 ①クランクシャフト(量産・試作)加工 ②油圧シリンダー開発・設計・製作 ③伸縮ポール設計・製作・販売
設 立 1947年(昭和22年)
資本金 9,200万円
売上高 4,805百万円(2024年9月決算)
従業員数 181名(2025年4月現在)
代表者 代表取締役 湯浅 博文
住所 〒701-0144
岡山市北区久米6番地
電話番号 086-241-2592
FAX 086-244-3146
E-mail recruit@yuasakk.co.jp
事務所 ・御津工場(岡山市北区御津矢原七端450-2)
・社長室(岡山市北区厚生町2丁目14-21 ユアサビル2F)
・新城工場(愛知県新城市八名井字赤松1-8)
・東京支店(東京都港区新橋5-7-10 新橋SNビル3F)
・タイ工場(アマタシティ工業団地内)
主な取引先
関連会社 ユアサシステム機器株式会社
沿革 1947.01  岡山県岡山市厚生町において東洋自動車工業株式会社として設立
1959.08  第2工場建設
1961.06  (協)岡山鉄工センター内に久米工場建設
1965.09  岡山県岡山市厚生町に本社ビル建設
1970.12  久米工場増設にあわせ本社工場を移転統合
     同時に本社も移転する
1980.06  油圧機器専門工場建設
1983.01  ユアサ工機株式会社に社名変更
1984.01  クランクシャフト専門工場建設
1986.04  クランクシャフト一貫生産ライン建設
1987.04  東京支店開設
1988.04  大阪営業所開設
2001.06  ISO9002認証取得
2001.12  ISO9001認証取得
2002.08  油圧機器工場組立部門(岡山市延友)移設
     油圧機器工場機械工部門(倉敷市下庄)移設
2005.05  クランク第3工場竣工
2007.08  油圧機器製造部御津工場竣工
2008.10  愛知県新城市へ新工場竣工
2010.08  ISO14001認証取得
2013.06  タイ国アマタシティ工業団地にて新工場稼動予定
2015.12  湯浅博文社長就任
2019.05  AS9100認証取得(航空機用クランクシャフト製造)
2022.05  大阪営業所、支店へ統合
2023.04  クランク第5工場着工
2023.07  タイ工場に新倉庫竣工
2023.08  ISO14001認証終了
2023.12  クランク第5工場竣工
  • ユアサ工機株式会社

戻る

地元企業の採用担当者様へ

このサイトは岡山県内に事業所のある中小企業・団体等の採用情報を掲載しています。
掲載を希望される企業の方は、岡山県中小企業団体中央会までお問い合わせください。

お問い合わせ