企業詳細

戻る

株式会社天満屋

株式会社天満屋

業 種 販売(卸売・小売)/総合小売(百貨店・スーパーマーケット・コンビニエンスストア)
所在地 岡山県/岡山市
HP https://www.tenmaya.co.jp/index.html
採用情報サイト https://www.tenmaya.co.jp/jinji/

企業からのメッセージ

『ありがとう』があふれる地域一番の “おもてなし感動デパート”になる
地方都市において、百貨店はその街の中心であり、地域の活力の象徴です。私たちの提供する商品やサービス、それに付随する様々な情報や刺激が、地域を活気づけ、街を元気にし、そこに暮らす人々の幸せを育んでいく。その自覚と誇りをもって、地域の方々と協力し、相乗効果を生みながら、ともに発展する。それは、変わることのない天満屋の信念です。 お客様が求める「モノ」をつかみ、手配し、提供する。お客様の暮らしに活力を与える「コト」を継続する。このように魅力ある地域を創るための「モノ」「コト」を、地域の人とともに考え実践してきました。
お客様との距離が近いからこそ、反応や反響は非常にダイレクトで、私たちも大きなやりがいを感じながら仕事に取り組むことができます。
そして、その結果いただく「ありがとう」こそが、私たちの誇りなのです。

アピールポイント

【多様な仕事フィールド】
天満屋では営業部門(接客・販売)以外にも、お得意先様の暮らしを丸ごとサポートする外商部門、そして企画系・事務系のスタッフ部門に至るまで、仕事は多岐に渡っています。
ジョブローテーションによって様々な仕事を経験することで、それぞれの部門ならではのやりがいや面白さを感じながら、成長していくことができます。
株式会社天満屋
【顧客戦略】
従業員一人ひとりがお客様との接点を大切にします。お客様の変化を察知して、今自分にできる心配りは何なのかを考え行動すること、お客様から集まった声を、仕入れや売場づくりなどにも取り入れ、「お客様が求める天満屋」を実現することに取り組んでいます。
お客様の様々な生活シーンで、気づいたら「いつもそばに天満屋」がいる、そんな存在を目指しています。
株式会社天満屋
【地域連携事業×グループ事業】
新設された「地域連携事業部」では、多種多様な天満屋グループ38社の資源を活かして、地域の課題を解決する新しい地方百貨店のモデルを目指しています。
自治体や商工会、企業、学校などと協力し、地域に密着した提案やサポートを行い、特産品の販売支援や観光振興、デジタル技術の推進など、さまざまな取り組みで地域に貢献します。
株式会社天満屋

事業概要

「地域のお客様の心や生活を豊かにする」
天満屋は、創業以来「地域に根ざす百貨店」としてその街で暮らす人々とともに成長してきました。一人ひとりのお客様と真摯に向き合い、ご期待以上のサービスを提供することを大切にし、積み重ねた日々の交流が喜びや感動を生み出し、私たちの使命である「お客様の生活をより豊かで楽しいものにする」ことにつながっています。
AI化が進む現代では、デジタルだけでは味わえない温かい接客や心のこもった体験がより求められています。そんな時代だからこそ、天満屋が大切にしているのは「非日常のおもてなし」であり、お客様の心や生活が豊かになること。そして地域全体が輝くことです。
私たちには、地域に密着した多彩なフィールドと、地域連携事業を通して地域課題に取り組む使命があります。「こんなことをしていきたい」という想いがあれば、天満屋でそれを形にしませんか?地域の未来を一緒に創造していきましょう。

会社概要

社 名 株式会社天満屋
事業内容 百貨店業
設 立 1829年
資本金 100百万円
売上高 グループ売上高 1,677億円(2024年2月期)
従業員数 グループ従業員数 8,015名(2024年2月期)
代表者 代表取締役社長 斎藤 和好
住所 〒700-8625
岡山県岡山市北区表町2丁目1番1号
電話番号 086-231-7714
FAX 086-231-7510
E-mail 27.saiyo@tenmaya.co.jp
事務所 本社、岡山本店、津山店、倉敷店、福山店
主な取引先
関連会社 グループ企業

(株)米子しんまち天満屋 
(株)天満屋ストア
(株)でりかエッセン
(株)でりか菜
(株)三好野本店
(株)ヒナセショッピングセンター
(有)ハピーバラエティ
天満屋カードサービス(株)
天満屋みのり会サービス(株)
(株)天満屋ホテルズ アンド リゾーツ
(株)天満屋スポーツパートナーズ
(株)天満屋テニスクラブ
(株)天満屋フィットネス
(株)天満屋トラベル
(株)天満屋レンタカー
(株)岡山京橋クルーズ

(株)コーセイカン
(株)キャリアプランニング
アールシースタッフ(株)
アールシーロジスティクス(株)
(株)キャプラ・ウィッシュ
(株)天満屋ハートネット
OEC(株)
双葉工機(株)
(株)アイアットOEC
(株)山陽セフティ
(株)セフティパーキング
せとうちデリバリーサービス(株) 
せとうちロジスティクスサービス(株)
丸田ビル(株)

丸田産業(株)
(株)天満屋テクノファシリティーズ
(株)ティ・シー・シー 
(株)リックデザイン
(株)でんでん 
(株)せとうちグリーンメンテナンス

コンベックス岡山コンソーシアム
沿革 1829年 初代 伊原木 茂兵衛
備前西大寺に天満屋小間物店を創業
1918年 天満屋(株)を設立
1925年 岡山市に本店を移し、形態を百貨店に改組
1928年 商号を(株)天満屋に改称
1936年 地下1階地上6階建ての本店新店舗を完成
1963年 福山店を開店
1964年 倉敷店、広島八丁堀店を開店
1990年 広島アルパーク店、米子しんまち店を開店
1997年 広島緑井店を開店
1999年 津山店、福山ポートプラザ店を開店
2008年 倉敷駅前に新店開店(移転)
2014年 岡山本店に新駐車場開設
2015年 商店街と百貨店の免税一括カウンターが岡山本店にオープン
   「子育てサポート企業」として厚生労働省より「くるみん」認定
2018年「女性活躍推進企業」として厚生労働省より「えるぼし」認定
2019年 岡山本店内に「てんまや保育園」がオープン
2023年「プラチナくるみん」認定
2024年 創業195周年を迎える、「とっとり・おかやま新橋館」の運営開始
2025年 百貨店100周年を迎える
  • 株式会社天満屋

戻る

地元企業の採用担当者様へ

このサイトは岡山県内に事業所のある中小企業・団体等の採用情報を掲載しています。
掲載を希望される企業の方は、岡山県中小企業団体中央会までお問い合わせください。

お問い合わせ