業 種 | 販売(卸売・小売)/専門店 |
---|---|
所在地 | 岡山県/岡山市 |
HP | http://www.haruyama.co.jp/ |
社 名 | 株式会社はるやまホールディングス |
---|---|
事業内容 | スーツ及びその関連用品の販売 |
設 立 | 2017年1月(旧はるやま商事(株)より分割新設、設立1955年4月) |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 361億円(連結/2025年3月期) |
従業員数 | 1,077名(連結/2025年3月期) ※パートタイマー・アルバイト除く |
代表者 | 治山 正史 |
住所 | 〒700-0822 岡山県岡山市北区青江1-17-21 はるやま青江総本店4階 |
電話番号 | 086-941-8680 |
---|---|
FAX | 086-238-3592 |
saiyou@haruyama.biz | |
事務所 | 岡山青江オフィス/岡山県岡山市北区青江1-17-21はるやま青江総本店4階 岡山中央オフィス/岡山県北区中山下1-8-45 NTTクレド岡山ビル10階 東京支社/東京都品川区西五反田7丁目24番5号 ONEST西五反田スクエア5階 店舗/北海道から沖縄まで全国365店舗(2025年3月期) |
主な取引先 | |
関連会社 | (株)はるやまホールディングス、(株)モリワン、(株)ミック、(株)マンチェス、田原コンサート(株) |
沿革 | 1955年 4月 岡山県玉野市に洋服専門店として創業 1974年11月 「株式会社関西地区はるやまチェーン」 (現 株式会社はるやまホールディングス)を設立 1978年10月 岡山県倉敷市に郊外立地の紳士服専門店の1号店として「はるやま倉敷店」を開店、全国展開を開始 1998年12月 東京証券取引所市場第一部に株式上場 2000年11月 最新トレンドとハイエンドなビジネススタイルを提案する「Perfect Suit FActory (P.S.FA) 」の全国展開を開始 2006年10月 (株)マツヤより紳士服事業を譲受し、フォーエル業態の全国展開を開始 2008年 5月 世界的なスポーツイベントでの日本代表選手団の公式服装を提供 2008年 7月 北陸を中心に展開する、(株)モリワンを子会社化 2009年 4月 業界初、完全ノーアイロンのワイシャツ「i-Shirt」(アイシャツ)発売 ※(財)日本化学繊維検査協会調べ 2009年 5月 クリーニング代も節約、ウォッシャブルで楽々の「洗えるスーツ」新発売 2009年12月 リクルート~新社会人層対象のレディス商品強化として、人気ファッション雑誌「ViVi」のライセンスブランド「ViVifleurs」(ヴィヴィフルール)を発売 2012年12月 「最も小さい男性用テーラーメイドのスーツ」がギネス世界記録認定 2014年10月 都会派の新しいドレスカジュアルを提案する「TRANS CONTINENTS」の全国展開を開始 2015年6月 スポーツの普及・振興のための競技会等の開催、障がい者支援団体等の活動に対する支援を目的に「公益財団法人はるやま財団」を設立 2015年10月 “健康”と“ストレス対策”をサポートする新たな商品カテゴリーとして『HEALTH BIZ』をスタートし、「ストレス対策スーツ」を発売 2017年1月 「はるやま商事(株)」を持株会社体制へ移行し、商号を「(株)はるやまホールディングス」に変更し、新設分割による販売事業を担う事業会社「はるやま商事(株)」を新設、現行販売事業を分割承継 2017年4月 残業が少ない社員に手当を支給する「NO残業手当」制度開始 2017年11月 大きいサイズの衣料品等の製造・卸売、通信販売を行う、(株)マンチェス及び(株)ミッド・インターナショナルを子会社化 2018年1月 「岡山市女性が輝く男女共同参画推進事業所」認証 2018年6月 世界に誇る技術力を持つ国内縫製工場「田原コンサート(株)」を子会社化 2018年8月 厚生労働省「えるぼし(女性活躍推進法に基づく認定制度)」認定(2段階) 2018年11月 JCSI(日本版顧客満足度指数)調査のビジネス・フォーマル部門で全指標1位を獲得 2019年3月 経済産業省「新・ダイバーシティ経営企業100選」選定・表彰 2022年4月 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からスタンダード市場に移行 2024年12月 本社を岡山県岡山市北区青江一丁目17番21号に移転 |
このサイトは岡山県内に事業所のある中小企業・団体等の採用情報を掲載しています。
掲載を希望される企業の方は、岡山県中小企業団体中央会までお問い合わせください。