企業詳細

戻る

株式会社山陽新聞社

株式会社山陽新聞社

業 種 情報(IT・マスコミ)/放送・新聞・出版・広告
所在地 岡山県/岡山市
HP https://c.sanyonews.jp/
採用情報サイト http://c.sanyonews.jp/employment/

企業からのメッセージ

2025年インターンシップ #WEB #対面 毎月1回以上開催中
2025年は毎月1回以上、WEBもしくは対面のイベントをご用意していきます。


申込は、マイナビもしくはリクナビで。
お待ちしています(^^♪

①【WEB開催】★初心者向け★スタートアップセミナー 新聞社編
  7月30日(水)13:00~14:00 先着順受付 〆切7月25日(金)


 ◎実施プログラム◎
・業界や会社、仕事内容の紹介
・社員との懇談

【開催日】
7月30日(水) 13時~14時

地域とともに歩む地方新聞社。

そこで働く社員たちと、
のんびりおしゃべりしませんか。
今夏の仕事体験についてもご説明します。

ご応募、お待ちしています。
※実際の仕事を体験する仕事体験ではありません。
※服装は自由(ラフな格好で構いません)
※参加者には開催日前日にURLをご案内します。



【問い合わせ】
山陽新聞社 人事部
086-803-8005(平日 午前9時~午後4時30分)
jinji@sanyonews.jp

アピールポイント

地域の未来を創る、新聞社でしかできない仕事がある
★★「記憶」にも「記録」にも残る仕事ができるのが、新聞社の魅力です★★


 山陽新聞社は岡山県内を中心に、地域の基幹メディアとして言論・報道活動をリード。メディアミックスを積極的に推進し、新聞の持つ正確性、公平性をベースに総合情報産業として日々進化しています。


 ■紙面では、全国的に見ても充実したローカル面が特長
 例)
  □岡山県内全域の情報を掲載する「全県版」
  □エリアごとに分かれた「地域版」
  □地域の産業・経済に特化した「地方経済面」
  □子ども向け「さん太タイムズ」
  □「岡山医療健康ガイド メディカ」
 
 ■ネットを活用したサービスを強化
  □まもなく創刊10周年を迎える山陽新聞電子版「さんデジ」
  □サッカーJ2ファジアーノ岡山のWEBマガジン「ファジゲート」
  □独自サービスを受けられる「山陽新聞ID」

 ■展覧会やスポーツなどのイベントを年間200以上開催
  ⇒地域の文化向上に大きな役割を果たしています。

事業概要

あなたにもきっとある。伝えたいこと
山陽新聞」は岡山県を中心に朝刊 256,600部(2025年1月現在)の発行部数を誇る地域の基幹メディアです。

「新聞づくり」は「地域づくり」。
地域を元気に、地域を盛り上げるのが地方紙の役割です。

多くの支社・支局を配し、エリアを網羅した取材体制を敷いて地域の出来事、身近な話題を読者にお届けしています。
テレビやITとのメディアミックスも推進。
さらに早く、わかりやすく、きめ細かくエリアのニュースをお伝えしています。

会社概要

社 名 株式会社山陽新聞社
事業内容 日刊「山陽新聞」の発行と各種出版、文化・スポーツ事業、電子版「さんデジ」の運営をはじめ電子・電波媒体へのニュース提供
設 立 1879(明治12)年
資本金 1億4850万円
売上高 124億円(2024年11月実績)
従業員数 371人(男性299人、女性72人、2025年4月)
代表者 松田正己(代表取締役会長) 桑原功(代表取締役社長)
住所 〒700-8634
岡山市北区柳町2-1-1
電話番号 086-803-8005
FAX 086-803-8108
E-mail jinji@sanyonews.jp
事務所 岡山、広島、香川、大阪、東京
主な取引先
関連会社 山陽新聞社会事業団、山陽印刷、山陽新聞事業社、山陽計算センター、山陽折込広告センター、山陽新聞印刷センター、山陽新聞販売、山陽新聞倉敷販売、岡山ネットワーク、テレビせとうち、テレビせとうちクリエイト、岡山シティエフエム
沿革 1879年創刊
  • 株式会社山陽新聞社

戻る

地元企業の採用担当者様へ

このサイトは岡山県内に事業所のある中小企業・団体等の採用情報を掲載しています。
掲載を希望される企業の方は、岡山県中小企業団体中央会までお問い合わせください。

お問い合わせ