企業詳細

戻る

岡山医療生活協同組合

岡山医療生活協同組合

業 種 サービス/医療・福祉・保健衛生
所在地 岡山県/岡山市
HP https://www.okayama-health.coop/index.html
採用情報サイト https://okayama-health.coop/houzin/recruit/index.html
おかやま就職応援センター(岡山県企業人材確保支援センター)登録企業
おかやま若者再チャレンジ応援宣言企業
おかやま子育て応援宣言企業
おかやま就活サポーター

アピールポイント

地域密着型多機能病院
岡山県南東部医療圏は、大学病院をはじめとする公的病院が数多くあるほか、循環
器や脳神経系、運動器に特化した専門病院もあり、充実した急性期医療を提供しています。一方で、地域医療構想でいう回復期の病床が不足している地域でもあります。独居高齢者や老老世帯、経済的困窮者、障がいを持つ住民が増加しています。これらの脆弱層といってもよい人々がいったん急性疾患に罹患すると、たとえ治療が終了しても認知機能やADL、IADLが低下して元の暮らしに戻れないケースが多数存在します。また、専門科ごとの「縦割り診療」が患者の通院負担の増大、polypharmacyといった弊害を生むことも指摘されており、各専門科がガイドラインに従って行う医療の総和が、必ずしも多疾患併存高齢者の予後を改善しないことも示されています。私たちの使命は地域の人々の生活を支える医療福祉機関であるということです。急
性期から在宅まで切れ目のないサービスの提供を目指してきました。そして、法人外との連携強化にも努めてきました。総合病院岡山協立病院(協立病院)と岡山東中央病院(東中央病院)という2病院を運営しており、多様な病床を持つことで患者固有のニーズに細やかに対応することを目指しています。
岡山医療生活協同組合
なんでも相談窓口・無料低額診療事業・選定療養費・差額ベッド料の不徴収
岡山医療生協では「なんでも相談窓口」を設置しています。専任看護師1人と地域連携センターのMSWが相談業務を担当しています。この窓口では、医療に関する不安や疑問、医療費の支払いについて、療養生活に関する困りごと、社会保障制度や福祉施設についてなど、さまざまな相談を受けています。選定療養費・差額ベッド料の不徴収。さらに、当院では選定療養費や差額ベッド料を徴収していません。これは、「お金のあるなしによって医療に差別があってはならない」という私たちの理念を表すものです。
岡山医療生活協同組合

事業概要

「住民の願いから生まれた」岡山医療生活協同組合
岡山医療生活協同組合(以下、岡山医療生協)が位置する岡山県南東部医療圏は、岡山
市を中心に高度な医療機能を持つ施設が集まっており、急性期医療については医療資源が
充実した地域です。一方で、孤立や経済的困窮といった社会的困難を抱える人や、認知機
能やADL、IADLの低下した高齢者、多疾患併存患者が増加しています。これらの人々を
ケアするには急性期病院だけで事足りません。地域社会、自治体、福祉・医療が文字どお
り包括的な連携をとる必要があります。私たちは医療と介護の事業を運営し、地域の住民、
組合員、他の医療機関や事業所と連携して「いつまでも暮らしつづけることができるまち
づくり」を目指しています。

会社概要

社 名 岡山医療生活協同組合
事業内容 医療・介護・福祉
設 立 1952年
資本金 19億円
売上高 非公開
従業員数 1100人
代表者 髙橋 淳
住所 〒703-8288
岡山市中区赤坂本町2-20
電話番号 086-271-0943
FAX 086-271-7854
E-mail kenko@okayama-health.coop
事務所
主な取引先
関連会社
沿革 1952年 岡山市医療生協創立(組合員306人、出資金10万円)
1960年 岡山協立病院(100床)オープン、組合員健診開始
1976年 出資金1億円突破
1977年 岡山協立病院全身用CT導入、第1期保健大学開校
1979年 組合員1万人突破
1989年 西診療所を増改築しせいきょう駅元診療所に
    岡山東中央病院開院(88床の一般病棟)
1993年 コープ西大寺診療所開設
    訪問看護ステーション「さくらんぼ」開設
1999年 コープみんなの診療所開設
    岡山東中央病院40床増床
    出資金10億円突破
2000年 ヘルパーステーションレインボー開設
    組合員5万人突破、自治体健診2万人達成
2001年 コムコム会館竣工
2002年 岡山医療生協50周年(健康まつりin浦安開催)
    協立病院リニューアル完成
2003年 在宅福祉センター倉田開設
    岡山協立病院日本医療機能評価機構認定
    岡山協立病院臨床研修指定
2004年 在宅福祉センター福浜開設
2007年 ISO9001:2000認証取得(全事業所)
    岡山協立病院歯科臨床研修指定病院となる
    岡山協立病院回復期リハビリテーション病棟開設
2008年 岡山協立病院機能評価認定Ver.5に更新
    岡山協立病院消化器内視鏡センター開設
2010年 岡山協立病院7対1看護基準取得、デイサ-ビス虹の家開設
2011年 せいきょう玉野診開設
    協立病院緩和ケア病棟開設
    グループホーム福浜開設
2012年 無料低額診療事業開始
2013年 ケアプラン玉野開設
岡山東中央病院、在宅療養支援病院となる
2014年 岡山協立病院JCEP認定、地域包括ケア病棟開設
2016年 コープ倉田歯科開院
    なんでも相談窓口開始
    岡山県子育て支援企業に登録、岡山市福祉のまちづくり表彰を受ける
2017年 透析センター開設、岡山東中央病院地域包括ケア病床開設
2020年 岡山協立病院、AI問診導入
2021年 岡山協立病院、血管撮影室リニューアルおよび血管撮影装置の更新
2022年 電子カルテ更新
2022年 岡山協立病院、自動再来受付機更新、自動精算機導入、X線透視装置更新
2022年 岡山協立病院、RRT(院内迅速対応チーム)立ち上げ
2024年 岡山協立病院、PFAS相談外来開始
2024年 GGHH(グローバル・グリーン・アンド・ヘルシー・ホスピタルズ)加入
2024年 岡山協立病院、地域包括医療病棟開設 50床
2024年 岡山協立病院、日本医療機能評価機構「機能種別版評価項目3rdG:Ver.3.0」一般2および副機能(緩和)更新認定
  • 岡山医療生活協同組合
https://www.youtube.com/channel/UCYnrZe4dIqZXsI5PX-jwjIA https://www.youtube.com/@OK%E7%97%85%E9%99%A2TV/videos

戻る

地元企業の採用担当者様へ

このサイトは岡山県内に事業所のある中小企業・団体等の採用情報を掲載しています。
掲載を希望される企業の方は、岡山県中小企業団体中央会までお問い合わせください。

お問い合わせ