令和5年度 レディース中央会全国フォーラムin岡山 特設サイトとPR動画を公開しました。
令和5年度に開催されます、レディース中央会全国フォーラムin岡山に向けた特設サイトをこの程開設いたしました。最新情報を随時アップしていきますので是非ご期待ください。 レディース中央会全国フォーラムin岡山特設サイトはこち […]
第4回女性経営塾(正会員対象)を開催しました。
9月20日(月)、本年度第4回目となる女性経営塾を正会員の方対象に開催しました。今回は、弊会顧問の宇佐川邦子様(㈱リクルート ジョブズリサーチセンター長)をお迎えして、最新の採用動向として注目されている「インターンシップ […]
第3回女性経営塾を開催しました。
7月29日(金)の役員会終了後、本年度第3回目となる女性経営塾が開催されました。今回は、㈱ワークシフト研究所代表取締役の小早川優子氏をお迎えして「自信がない」ほど「いいリーダー」になれるワケを中心に多様なリーダーが活躍す […]
本年度第1回・第2回女性経営塾を開催
去る5月20日(金)の総会終了後、本年度第1回・第2回女性経営塾が開催されました。 ■第1回女性経営塾 講 師:岡山大学 情報セキュリティ工学研究室 教授 野上保之氏 テーマ:「DXを加速させるためのIoT・AIのセキュ […]
岡山県ものづくり女性中央会 第4回通常総会開催
去る5月20日(金)岡山県ものづくり女性中央会では令和4年度通常総会を開催いたしました。 藤原会長のあいさつに続き、令和3年度の事業及び収支報告、令和4年度の事業計画等について審議され了承されました。また、この度令和5年 […]
ものづくり女性中央会5周年ビジョンを新たに制定
岡山県ものづくり女性中央会は令和3年8月30日で創立3年を迎えました。今後の会員 増加や進むべき方向性について議論が行われ、今回創立5周年に向け、新たに5周年ビジョンの制定について藤原会長より総会の席上提起され、全会一致 […]
岡山県ものづくり女性中央会 第3回通常総会開催
去る8月5日(木)岡山県ものづくり女性中央会では令和3年度通常総会を倉敷市児島の倉敷ボーリング機工(株)宇野津研究所の会議室にて開催されました。 藤原会長のあいさつに続き、令和2年度の事業及び収支報告、令和3年度の事業計 […]
第4回工場見学会を開催
去る8月5日(木)会員同士の会社見学を通じて見聞を深め、自社における生産性向上や働き方改革に役立てることを目的に「工場見学会」を開催しました。4回目となる今回は、倉敷市にある倉敷ボーリング機工(株)で行いました。(1回目 […]
日本のものづくりの強みと課題-現場・ムダ・理念-を学ぶ
ものづくり女性中央会では、去る8月28日(金)、第2回「女性経営塾」としてオンラインのグループワークで勉強会を開催しました。 今回のテーマは 『日本のものづくりの強みと課題-現場・ムダ・理念-』 講師は、藤原会長の恩 […]
新型コロナウイルス対策セミナーを開催
去る8月6日(木)ものづくり女性中央会では、岡山県の「女性経営者育成支援事業」の一環としてオンライン講座「新型コロナウイルス対策セミナー」を開催しました。セミナーには、感染症対策の専門家である(株)アトラスの代表取締役、 […]
第3回工場見学会を開催
去る8月6日(木)会員同士の会社見学を通じて見聞を深め、自社における生産性向上や働き方改革に役立てることを目的に「工場見学会」を開催しました。3回目となる今回は、玉野市にある金田コーポレーション(株)で行いました。(1回 […]
ものづくり女性中央会 第2回通常総会開催 新会長に藤原加奈氏選出
ものづくり女性中央会では、去る6月16日(火)第2回通常総会を開催し、席上、(株)フジワラテクノアート取締役副社長の藤原加奈氏(前副会長)を第2代会長に選出いたしました。また、これまで、会長として女性中央会の立ち上げから […]
【HP掲載】中国経済産業局HPに「自分にぴったりな働き方を探す 就職フェア」開催報告が掲載されました
中国経済産業局のホームページのなかで、11月1日イオンモール岡山1階 未来スクエアで開催される「自分にぴったりな働き方を探す 就職フェア」の開催報告が掲載されました。 当日は120名を超える多くの方にご来場いただきました […]
【HP掲載】中国経済産業局HPに「自分にぴったりな働き方を探す 就職フェア」開催のお知らせが掲載されました
中国経済産業局のホームページのなかで、11月1日イオンモール岡山1階 未来スクエアで開催される「自分にぴったりな働き方を探す 就職フェア」のお知らせが掲載されました。 詳細はこちら
【イベント告知】11/1(金)「自分にぴったりな働き方を探す 就職フェア」開催
自分に合った働き方を探している女性・子育て世代・シニアなど多様な方々が各企業の経営者等と就業について自由に懇談いただけるイベントです。「からだ測定会」も同時開催されます。詳細はリンク先をご確認ください。是非皆さまのご参加 […]
【メディア掲載】日刊工業新聞に会員企業4社を巡るバスツアーの取り組みが紹介されました
日刊工業新聞(令和元年9月12日付)に学生に企業を知ってもらう場として、9月11日実施の「岡山県ものづくり中央会の会員企業4社を巡るバスツアー」の様子が紹介されました。
【HP掲載】中国経済産業局HPにリケジョホンネトークの取り組みが紹介されました
中国経済産業局のホームページ「Latest NEWS」のなかで、女性経営者と理系の女子学生(リケジョ)が交流するトークイベント「リケジョホンネトーク」(7月6日実施)の様子が紹介されました。 詳細はこちら
【メディア掲載】日刊工業新聞にリケジョホンネトークの取り組みが紹介されました
日刊工業新聞(令和元年7月9日付)に女性学生(リケジョ)と女性経営者との本音の就活トークの場として、7月6日実施の「リケジョホンネトーク」の様子が紹介されました。
【メディア掲載】山陽新聞にリケジョホンネトークの取り組みが紹介されました
山陽新聞(令和元年7月7日付)に理系女子学生と女性経営者が理想の働き方などについて意見交換した場として、7月6日実施の「リケジョホンネトーク」の様子が紹介されました。
【メディア掲載】日刊工業新聞に本取り組みが紹介されました
日刊工業新聞(令和元年6月12日付)に岡山県ものづくり女性中央会の活動として、採用塾の様子や「働きやすい職場の構築」に向けた各社の取り組みについて紹介されました。 第1回採用塾の様子はこちら
7月6日(金)リケジョホンネトークに参加
理系女子「リケジョ」の学生を対象に、就職活動や職場環境のこと、女性でも働き続けられるかどうかなどの本音について話し合う「リケジョホンネトーク」に岡山県ものづくり女性中央会の経営者も参加します。当日の様子は後日報告します。 […]
サイトをオープンしました!
「[岡山ものづくり]女性経営者が推進する働き方改革応援サイト」は製造業の女性経営者・役員で構成される岡山県ものづくり女性中央会が「多様な働き方×多様な人材の活躍」をテーマに様々な取り組みを発信するサイトです。 詳細はこち […]