ものづくり女性中央会では、去る6月19日(木)第7回通常総会を開催し、席上、倉敷ボーリング機工(株)代表取締役社長の佐古さや香氏(前副会長)を岡山県ものづくり女性中央会第3代会長に選出いたしました。また、これまで、会長としてものづくり女性中央会の活動にご尽力いただきました、藤原加奈氏は、直前会長に就任いたしました。また、総会では会員の交流の強化をはじめ、各種事業案及び会則の一部改正が了承されました。
【岡山県ものづくり女性中央会 新人事 (敬称略)2025年6月19日付】
会長 佐古さや香
副会長 山口陵子
直前会長 藤原加奈
佐古新会長のあいさつ(要旨)
ものづくり女性中央会は初代会長の本多美奈子さんが生みの苦しみを引き受けていただきました。
そして、2代目の藤原加奈さんが引き継いで、全国でも知ってもらっている会になりました。
でも自分たちはロールモデルになりたいわけではありません。わがままに自分たちのための会になればと考えています。もの女メンバーの想いは自分の会社を良くしたいところで共通していると思います。
藤原直前会長の“つなぐ”っていうところを感じながら、頑張っていきたいと思います。肩ひじ張らずにやっていきましょう。
藤原直前会長(要旨)
ものづくり女性中央会の会長を退任するにあたり、ほっとした思いがしています。ものづくり女性中央会には、「ものづくりの会社に女性経営者がこんなにいるんだという安心感」があります。
会長というところで不安はありましたが、この会のいいところは、「各自の会社を良くしていきたい」というところだと思います。
全国的にみても、岡山県ものづくり女性中央会のメンバーは、前向きで明るい方が多いと思います。
レディース中央会全国フォーラムin岡山の開催は思い出深く、開催までもいろいろありましたが絆が深まったと思います。全国の方からも「すごいね」と言われて、本当に皆様とやってよかったと思います
ものづくり女性中央会の社会的意義が増していることを認識しています。「製造業のなかで女性が活躍している。」「各社の社員でも女性が活躍している。」
ものづくり女性中央会の皆様と出会わなければ、女性であることに誇りを持てなかったと思います。
マイノリティあるからこそ発信していくことが大事と気が付くことができました。
今後は、佐古さんのやりたい会に全力でサポートさせていただこうと思います。
これまで5年間ありがとうございました。