企業詳細

戻る

セリオ株式会社

セリオ株式会社

業 種 情報(IT・マスコミ)/通信・インターネット・情報処理・ソフトウェア
所在地 岡山県/岡山市
HP https://www.serio.inc/
採用情報サイト https://recruit.serio.inc/
おかやま子育て応援宣言企業

企業からのメッセージ

【求める人物像・選考基準】
私たちの目指す人財像は4つあります。

「成長し続ける人財」
日進月歩のIT業界で変化し、成長すること。
またその歩みを止めないこと。

「実践し責任を果たせる人財」
成長して得た技術・知識を用い、実際に行動し、自らの役割を果たすこと。

「仲間を輝かせる人財」
お客様や世の中に貢献し、革新をもたらす仕事は一人では成し得ない。
仲間の強みを認め、チームとして成果をかけ算にする、ということ。

「タイムマネジメントができる人財」
目の前の仕事だけだと未来は見えない。
未来の自分に投資する時間を生み出すこと。

私たちは、技術・ヒューマンスキルを手にする自立したエンジニアを真の財産だと考えています。
これらを理念と共に常に意識し、目指しています。
そしてその先にある、自由を手にしてほしいと思っています。

アピールポイント

技術ってオモシロイ!未だ知らないってオモシロイ!
セリオは、多様なITサービスの需要に対し、少し先を見通し、技術を磨き、楽しみながら「オモシロイ!」に挑んでいける集団でありたいと考えています。
例えば、自動車業界における先進安全技術を用いた自動運転の実現。製造業におけるデジタル技術を駆使したデジタルツインやスマートファクトリーへの取組み。多業界におけるクラウド環境上で稼働するマイクロサービス化されたソフトウェアなど。常にさまざまな業界の未来を創造しながら、技術を追求し磨いています。
個の強み×多様性=新たな価値の創造
セリオには、様々な個性をもった多様な人財が活躍しています。
例えば、物理や数学といった専門知識が豊富な人、プログラミングが好きな人、ものづくりが好きな人、ゲーム好きでVRの世界にはまっている人。さらに、国が違えば文化も違う外国籍の人もいます。
そんな多様な人財が成長できる仕事や、ワクワクする仕事をセリオは常に選択しています。
そして今では、数学や物理といった得意な専門知識を活かしながらプログラミングを極めている人、ものづくりが好きで未来の車両開発にワクワクしている人もいます。
多様な人財が集まれば、多様な数だけ個性や発想がある。それらをかけあわせることで、別の価値も創造できる。だからセリオは、様々な個性と多様な人財を求めています。
そして集まった多様な人財一人ひとりが、イキイキと活躍できる会社であるために、これからも変化を恐れず挑戦し続けます。

事業概要

私たちは未来の技術に挑戦し続けるソフトウェア企業です
創業当初から、大手製造流通業向けソフトウエア開発を主軸に請負業務を手掛けています。
今では、自動車、介護、物流などさまざまな業界へ開発の幅を広げています。
岡山、東京、大阪、名古屋、豊田などを拠点とし、業界トップクラスのクライアントの開発案件に携わり、ニッチな分野での技術も多数受託させていただいています。

●モビリティソフトウェア開発
日本を代表する自動車メーカー向けに、車載ECU(電子制御ユニット)の制御システム開発
<開発言語>
 C言語 など

●IoT/クラウドネイティブ開発
大手工作機械メーカーなど製造業向けに、数学・物理などの知識を活かしたエンジニアリングシステムの開発
<開発言語>
 C言語、C++ など

●SI・マイクロサービス開発
製造、小売流通、通販、介護、住宅など多様な業界にリーチし、顧客事業の根幹を支える基幹システムをはじめとする開発全般
<開発言語>
 C#、Asp.Net/C#、Java、Python、VB.NET、PHP、C++/CLI など

会社概要

社 名 セリオ株式会社
事業内容 最高品質のソフトウェア・ITサービスを提供しています
設 立 1988年7月
資本金 3,000万円
売上高 39億(2024年3月期)
従業員数 305名(男性:255名 女性:50名) ※2025年4月現在
代表者 本郷 旬
住所 〒703-8235
岡山県岡山市中区原尾島3-16-4
電話番号 086-230-0280
FAX 086-206-2470
E-mail recruit@serio.inc
事務所 【本社】
岡山県岡山市中区原尾島3-16-4(2025年6月完成)

【拠点】
テクノロジーセンター/岡山県岡山市中区原尾島3-16-11
東京オフィス/東京都中央区湊1-1-12 HSB鐵砲洲6F
名古屋オフィス/愛知県名古屋市中区錦1-4-6 大樹生命名古屋ビル11F
大阪オフィス/大阪市淀川区宮原4-3-39 新大阪NKビル3F(旧大広新大阪ビル)
主な取引先
関連会社
沿革 1988年
セリオ(株)設立
ソフトウェア事業の開始
1992年
本店所在地を岡山県備前市伊里中とする
1995年
東京支店開設(現東京オフィス)
2000年
大阪支店開設(現大阪オフィス)
日本ユニシス(株)(現BIPROGY(株))との出資子会社として(株)クイックバリューを設立
2002年
名古屋支店開設(現名古屋オフィス)
2003年
岡山本部開設
2008年
ISO9001(QMS)認証を取得(システム開発部門)
2011年
おかやま次世代自動車技術研究開発プロジェクト(OVEC)に参画
2012年
豊田オフィス開設
「おかやまIT経営力大賞」にて特別賞を受賞
2013年
本社所在地を岡山市中区原尾島(元岡山本部)に変更
(登記上の本店所在地は岡山県備前市伊里中)
2014年
「電力・環境管理システム“見える化システム”」を開発、販売開始
ISO27001(ISMS)認証を取得(本社)
セリオホールディングス(株)と、役員と主要幹部が出資して設立した「セリオ株式会社役員等持株会」が発行済み株式の全てを取得するMBOを実施
2015年
登記上の本店所在地を岡山県備前市伊里中から岡山県岡山市原尾島(現本社)に移転
2016年 東京オフィス移転
2017年 「新工程管理システム・ProssS」をファットシステム(株)と共同開発
2018年 大阪オフィス移転
豊田オフィス移転
「おかやまIT経営力大賞」にて特別賞を受賞(2回目)
2019年 くるみん認定
おかやま子育て応援宣言企業に登録
名古屋オフィス移転
「電力・環境管理システム“見える化システム”」を導入した山陽精機(株)とともに、
経済産業省の「第8回ものづくり日本大賞・優秀賞(製造・生産プロセス部門)」を受賞
2020年
「セリオ株式会社役員等持株会」と、新たに従業員が出資して設立した「セリオ株式会社従業員持株会」が、
セリオホールディングス(株)の所有する全ての株式を取得するMEBOを実施
本社近隣地にテクノロジーセンターを開設
2021年
子会社である(株)クイックバリューより事業を移管、同子会社を解散
DMG森精機(株)との共同出資子会社としてセリオデジタルドリブン(株)を設立
全国健康保険協会岡山支部が実施する「健活企業宣言」に基づき、健活企業として認定
2022年
健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2022(ブライト500)」として認定
岡山オフィス開設
名古屋オフィスを移転し、豊田オフィスと統合
2023年
健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2023」として認定
東京オフィスを移転
2024年
健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2024」として認定
本社建替工事のため、一部業務移転先として岡山中山下オフィスを設置
岡山県の「おかやま子育てしやすい職場アワード」にて「特別賞(フレキシブル)」を受賞
2025年
健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2025(ネクストブライト1000)」として認定
経営基盤強化を目的に、株式移転により完全親会社として純粋持株会社(株)リバレップホールディングスを設立
  • セリオ株式会社
■「企業魅力大発見!おかやまWeb交流会 企業説明~セリオ~」 ▶2022年動画 https://youtu.be/eVxJX3IVNo4?si=lHe_ftxf1ooRT8Fp ▶2023年動画 https://youtu.be/zpr95BMPjYc?si=H7S5CzVqFN-TxKjp ▶2024年動画 https://youtu.be/jPIn_o4A7aQ?si=AUnOGyybTSG2lAkU

戻る

地元企業の採用担当者様へ

このサイトは岡山県内に事業所のある中小企業・団体等の採用情報を掲載しています。
掲載を希望される企業の方は、岡山県中小企業団体中央会までお問い合わせください。

お問い合わせ