| 業 種 | 販売(卸売・小売)/総合小売(百貨店・スーパーマーケット・コンビニエンスストア) |
|---|---|
| 所在地 | 岡山県/津山市 |
| HP | https://www.maruilife.co.jp/recruit |

| 業 種 | 販売(卸売・小売)/総合小売(百貨店・スーパーマーケット・コンビニエンスストア) |
|---|---|
| 所在地 | 岡山県/津山市 |
| HP | https://www.maruilife.co.jp/recruit |
| 奨学金返還支援制度導入企業 |
| おかやま若者再チャレンジ応援宣言企業 |
| おかやま子育て応援宣言企業 |
| おかやま就活サポーター |
地域支持率NO.1のスーパーマーケットを目指しています
スーパーマーケットは地域ならではの食材、美味しいものの宝庫!!
そして、毎日の食事の材料を買う場所。そして、おふくろの味、地域ならではの味を次の世代に継承していくために欠かせません。
<地域を愛し、来店されたお客様に満足していただくことに全力を尽くす>
<域の食文化を守り、豊かな食生活を提案する>
「食」のライフラインとしての役割を果たすことが、わたしたちマルイの使命です。
経営基本方針である「絆」のもと、専門性の高いスキルを持った従業員が、それぞれのポジションで仕事をしています。あなたにぴったりの部署や仕事がマルイにあるかも!?
ぜひ採用HPをチェックしてみてください♪
お客様との「絆」、地域との「絆」を大切に、「食」を通して地域に貢献していきたい、という私たちの想いに共感していただける方との出会いを心から楽しみにしています!
| 社 名 | 株式会社マルイ |
|---|---|
| 事業内容 | スーパーマーケットの運営 |
| 設 立 | 昭和33年8月 |
| 資本金 | 3000万円 |
| 売上高 | 288億円 |
| 従業員数 | 1470名 |
| 代表者 | 松田 和也 |
| 住所 | 〒708-8505 岡山県津山市上河原209-4 |
| 電話番号 | 0868-35-0160 |
|---|---|
| FAX | 0868-35-0161 |
| marui@maruilife.co.jp | |
| 事務所 | 本部:岡山県津山市上河原209-4(1事業所) 店舗:津山市を中心とした県北地域(11店舗) プロセスセンター(1事業所) 鳥取市(4店舗) 倉吉市・東伯郡(2店舗) 米子市(5店舗) 出雲市(1店舗) 岡山市(1店舗) 計26事業所 マルイは岡山、鳥取、島根に計25店舗のスーパーマーケットを展開しています。 鳥取市に本社をおくエスマート、岡山市に本社をおくわたなべ生鮮館もグループ会社としてスーパーマーケット事業を展開しています。今後もPCのある津山市から約1時間30分で移動できる範囲内に店舗を出店し“中国地方で一番地域に必要とされるスーパーマーケット”をたくさん作っていくことが私たちマルイの目標です。 |
| 主な取引先 | |
| 関連会社 | ㈱マムハートホールディングス ㈱エスマート ㈱わたなべ生鮮館 ㈱ハートデリカ ㈱ランディーズ ㈱バッカス ㈱アントレ ㈱アクトスライフプランニング ㈱マルイアットホーム |
| 沿革 | 1931年 津山市にてマルイ食料品店を創業 1955年 県下初のセルフサービス方式を導入 1958年 株式会社マルイに改組 1996年 鳥取県に初出店(倉吉市) 2011年 環境省策定「エコアクション21」環境経営システムの登録・認定 2015年 電子マネー機能付マムハートカード導入、寄附付き商品の販売開始 2017年 Ziba Platformオープン 2018年 平成30年経済産業省地域未来牽引企業選定 2019年 マムハート保育園並木町設立(岡山市) 2020年 畜産加工工場のプロセスセンターを開設 2021年 創業90周年、岡山県内スーパーマーケット初HACCP認証 2024年 24店舗目となる黒田店を松江市にオープン、マルイグループ総売上げ490億円 2025年 25店舗目となる久米店を米子市にオープン |



このサイトは岡山県内に事業所のある中小企業・団体等の採用情報を掲載しています。
掲載を希望される企業の方は、岡山県中小企業団体中央会までお問い合わせください。